FX一問一答

FX一問一答についての記事を更新するカテゴリです。ちょっとしたことでも気になりだしたら答えを知りたいものです。これまでに寄せられた疑問、一般的な疑問を解消していきます。
株価が上がると円安になる理由が分かりません。円高なら分かるのですが?
株価と為替がそれぞれリンクし合っているのは、今や常識的に理解されていることです。株も為替も同じ経済という仕組みの中で動いているものなので、そこを資金が流れている以上、関連しあいながら値動きを続けているのは当然のことです。 そこで最近の傾向としてよく言
トラリピとかループ・イフダンが流行ってるみたいですが意味が分かりません
トラリピというのは、トラップリピートイフダンという注文方法の略称です。マネースクウェア・ジャパンというFX取引会社が考案して、特許を取得している画期的な注文方法です。 ループ・イフダンはそれに類似した注文方法で、トラリピが持っている特許を侵害しないように
有事のドル買いってなに?
FX取引をしている人にとっての外為市場は為替差益やスワップなどを利用してお金儲けをする手段でしかないと思いますが、本来の外為市場が持っている役割は、世界中の通貨を両替して流通させることです。 特にアメリカの通貨である米ドルは世界の基軸通貨となるほど信頼さ
原油安をFXトレードに活かす方法 前編
2016年冒頭の経済マターといえば、なんと言っても原油安でしょう。それまで続いていた原油高から一転、中国など新興国の経済が失速した影響で需要が低迷、以前のようにOPECが減産で一枚岩になることができず新たに登場してきた産油国(アメリカ、ロシアなど)からの供給増
なぜ株価が下がると円高になるのか 前編
世界的な株安が起きると、為替相場は敏感に反応します。いつ頃から始まったのか個人的に覚えてはいませんが、株価が下がると円高、株価が上がると円安という構図はもう長らく続いているように思います。 なぜこのような相関関係があるのかという点について疑問をお持ちの方
なぜ株価が下がると円高になるのか 後編
円高と株安、円安と株高という相関関係について、前回は日本国内の事情から解説をしましたが、今回は海外の事情です。どちらかというと経済規模の関係から海外発の動きによって株安→円高という順序で波及しているパターンが多く、ここで解説している図式のほうが重要だと思います
なぜスイスはユーロに加盟せず、スイスフランは独立しているの?
スイスはヨーロッパ中部にある、それほど国土が大きいわけでもない国ですが、ユーロに加盟せず通貨も自国通貨であるスイスフランを使い続けています。地理的に見ればEUに加盟して通貨もユーロを使うのが自然だと思いますが、そこにはスイス特有の事情があります。 東西冷
FX取引会社はなぜ手数料無料でやっていけるの?
かつてFXと言えば1万通貨あたり100円程度の手数料が必要な時代がありました。今では手数料という考え方自体がなくなっているので大昔のことに感じますが、実はそれほど昔のことではありません。 FX取引会社同士の競争が激化した結果、今や手数料を明確に設定してい
為替予約ってなに? その1
FX投資をしていると、経済ニュースで「為替予約」という言葉が時折登場します。しかもこの為替予約なるものがレートに一定の影響を及ぼしているようなので、よく分からないけれど意識はしている・・・というFX初心者の方は多いのではないでしょうか。 そこで、FX投資
ジブリの法則、ジブリの呪いとは?
FXの世界にはアノマリーといって「なぜそうなるのかよく分からない」と見なされているものの、意外に大きな影響を及ぼすようなファクターがたくさんあります。相場が人間によって動かされていることがよく分かるとも言えますが、その中でもとりわけ日本人投資家の間で意識されて